忍者ブログ


[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




2024/09/17 19:46 |
携帯電話のOB その1
携帯電話のOB その1。
公衆電話から携帯電話

携帯電話の一昔前は世の誰でも街中にあった
公衆電話を使っていただろう。

主に公衆電話は街頭、商店・コンビニエンスストア等の店頭や店舗内、
鉄道駅・空港の旅客ターミナル・バスターミナルなどの交通拠点や、
公共施設・ホテル・百貨店など不特定多数の人が出入りする公共施設内や
列車、船舶、航空機等の交通車両内に設置され、
誰でも利用の都度料金を支払えば使用可能な電話機や電気通信設備のことだ。
共用の携帯電話といったほうがいいだろうか。


電話事業が始まった当初は電話機自体が非常に高価で
、一般民衆の手の届くものではなかった。
そのため電話を必要としている人が使えるための電話機の設置が行われるようになり、
これが公衆電話の起源だとされている。

19世紀に欧州で設置され、その後北米、アジアでも設置された。
20世紀半ば過ぎには世界中のほとんどの国に設置されたが、
21世紀に入ると携帯電話の普及の影響を受け減少傾向にある。
 

PR



2008/09/25 11:21 | TrackBack() | 携帯ストラップについて

トラックバック

トラックバックURL:

<<携帯電話のOB  その2 | 携帯ストラップHOME | 携帯電話依存症>>
忍者ブログ[PR]